2014.10.28

映像配信による企業研修革命④~ワンスタ編~

映像配信による企業研修革命④~ワンスタ編~

マニュアルの映像化がもたらす効能は、学習効果・視聴効果だけでなく、
教育管理にまで裾野を広げています。

「写真×テキスト」(従来の紙媒体/PDF)

⇒「映像×電子教材」(JPCが提唱する企業教育)へ。

ワンスタは、「分かりにくい」から「分かりやすい」へ
一気呵成に解決するソリューションサービスを提案しています。
では、映像コンテンツをどのように作成して配信するのでしょうか。

まず、映像制作の必須条件としてあげられるのが、
「完全防音」による「映像と音声の同時収録」ができるスタジオです。
従来は、映像は撮影現場で、音声は別スタジオで録音するのが常でした。
合成に関しても同様です。ワンスタに導入している合成スイッチャーの
TriCasterによってCGのリアルタイム合成が可能になります。
上記にあげた条件をワンスタはすべて満たしております。

条件を満たす上に、機材とエンジニアが常備・常駐していますので、
1日で5~7本の映像コンテンツ制作が可能となります。
ボタンひとつでアップロード、データ配信にもすぐさま対応できます。
すでに、国公立の大学をはじめ、大手団体・企業が、
このビデオオンデマンドによるeラーニングソリューションを実践しています。

以上、シリーズ4回に渡ってワンスタが提供する、
映像配信による企業研修革命の概要をお届けしました。
今後も実例、制作方法をホームページ上でご案内していきます。

一覧へ戻る

ライブ配信・動画配信の関連ブログ

ライブ配信・動画配信のブログ一覧を見る

ワンストップスタジオ京都のサービス一覧

スタジオ一覧

スチール撮影サービス

動画撮影・ライブ配信代行サービス